マギーの 酒とバラの再び

マギー リタイアシリーズ 最終章!

2024年3月を振り返って

あっという間に年度が変わり、4月になってしまいました。

 

3月末は植物時間が疾走状態となりましたよ。

 

【参考映像】

 

2月末に植えた種イモは「ほんとに出るのかね、」というしょぼいものでしたが、

このところの暖かさで急に成長。芽を摘む必要がありそうです。

 

同じくラズベリー

最近まで『棒』状態だったのが、急に枝からも新しい葉が出始めましたよ。

 

函館で掘ってきた方のラズベリーも7株中5株が生き残ったようで、これからどう成長するのか楽しみです。

違うタイプだといいね、実の色とか樹形とか、。

 

ブラックベリーは2鉢をトレリスに縛り付けました。

枝の先端につぼみを付け始めているようです。

 

沖縄で調達した白ドラゴンは室内で育てました。

一旦新芽が出たのですが、ある時、ぽろっと取れてしまい、今は坊主帰りしています。

 

ストレリチアに珍しい花が咲きました。

 

わかりますか、右の花?

『ふたご花』になっているんですよ!

こんなの初めて。栄養が良すぎた?

 

そして本日のバラ園。

つぼみもちらほらと出始めましたよ。

 

・・・ということで、今月からは超・忙しくなるかも!!!

たまにはがんばらないと。

 

だば。

202403京都編【最終日】高瀬川散策

最終日のこの日は高瀬川沿いを散策しました。

 

【関連映像】

 

本日のパワーブレックファスト。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

さあ、今日も旅行をがんばるぞー。

 

あれ、高瀬川じゃないじゃん、なんで鴨川なんだっけ?

まぎーさんが園芸ショップを見たいと言ったからまずはここに来たんだよ。

この間も来た出町柳だね。

 

元気そうなハーブの苗がたくさん売っていました。

わ~い。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

そしてここからが高瀬川。川沿いの木屋町通りを散策します。

なにやら高札が。。。

 

それによると

高瀬舟下流より運ばれてきた清酒やコメなど物資の荷下ろしを行ったのが舟入

現在も残っているのはここの一之船入のみ。

かつては川沿いに9か所の舟入があり、水運物流の中心として広く栄えたとのこと。

 

ここにも高札。

刺客に襲われた幕末の志士の碑。

柳のそよぐ風流なこの川沿いは幕末志士が密談を行った舞台が多くありました。

 

この高札によれば、この付近は加賀藩邸跡。

前田家と京都のつながりが深まったゆかりの地とのこと。

 

この高札によれば、二条・三条間の高瀬川両岸に生け簀料理店が多くにぎわったとのこと。これは三条小橋商店街振興組合からの情報でした。

 

そしてこの高札は???

 

客引きを行った悪徳店舗のリストがスマホで見られるーーー!

・・・という、今時な客引き禁止令でした。

多分この高札の発行元は道向かいのあの交番でしょうが、、、

なかなかなブラックジョークやね~。

 

先斗町を覗いて。

 

これは七の舟入跡。

 

そして本日目指す終点は『梅湯』。

テレビ番組で地域の人気サウナ店として紹介されていました。

周辺はローカルな雰囲気です。

 

高瀬川は南の伏見を目指してまだまだ続きますが、今回はこの辺で、。

 

------------------

 

軽いランチを挟んで。

 

------------------

三条八百一の3F ハーブ農場を見学。

これ、ビルの屋上なんですよ。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

そして早いもので今回も最後の晩餐の時間となりました。

 

やっぱり最後はここでしょう、

ということで 再び Brasserie VAPEURS へ。

今回はアラカルトをオーダー。

 

オードブルに続いては、牛頬肉のワイン煮込み。

これ、前回のコースで食べたとき、すごくおいしかったんですよ。

ワインは同じく前回おいしかったボルドー

このお店のおかげで、

とても贅沢な最後の夜を過ごすことができました。

 

京都、また近いうちに来られますように。

 

以上で京都編を終わりとします。

 

fin.

202403京都編【3日目】京都府立植物園へ

この日は終日植物に触れる一日となりました。

 

【参考映像】

 

本日のパワーブレックファスト。

まぎーさん、

今日は午前中ビデオ会議があるから、よろしく。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

ということであたしは朝食後、単身コンドミニアムを出ました。

 

茶屋四郎次郎の家の前を通り。

 

本日まず目指すは『長谷川種苗店』。

100年の歴史がある種苗店です。

 

市内循環207番バスのバス停 四条西洞院乗車、

東寺東門前下車の直行だったんですが、、、。

いかんせん逆回りに乗ってしまい、すごーい時間がかかってしまいました。

循環バスには注意が必要なようです。

 

3月一杯は店内のみの営業らしいです。

太九条ネギの種を買い、次の目的地 京都府立植物園へ。

ーーーーーーーーーーーーーーー

園内はまだ春の到来には遠く。

 

チューリップ。

茶園。

ラベンダー。

 

バラ園もこれからだね、、、。

立派な観覧温室がありました。

色とりどりのランが常夏の楽園のように咲いていました。

 

たまたまですが、この植物園も今年100周年の節目を迎えるとのこと。

 

植物が活動を始める頃にまた訪れたいと思いました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

ということで本日のメインイベントの時間となりました。

まぎーさんにぴったりのお店を見つけたよ。

和鉄板 ぞろんぱ。創作居酒屋系。

それでは、京都の植物まみれの一日に、乾杯!

 

生ハムとチーズのサラダ。

ふぐのから揚げ。

次々とお皿が運ばれてきましたが。

 

これが驚きの砂肝の創作メニュー、砂肝のエスカルゴ風!!

こりこりしててすごくおいしかったよ~、

まるでかたつむり。

 

ということで、。

 

明日も旅行をがんばります!

 

tbc。

202403京都編【2日目】伏見稲荷へ

この日は外国人にも人気のスポット、伏見稲荷大社を参拝しました。

 

【参考映像】

 

本日のパワーブレックファスト。

それでは元気の出たところで出かけましょう。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

コンドミニアム付近の六角堂。

 

ろうそくを手向けました。

 

錦市場を抜け。

 

京阪電車 三条駅から伏見稲荷駅下車。

 

やはり外国人が多いですね。

 

有名な千本鳥居。

BSの京都の番組で見ました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

伏見稲荷参拝の後は同じ京阪電車で北上、終点の出町柳駅へ。

 

出町桝形商店街を目指しました。

ここもBSの同じ番組で見て興味を持った場所です。

 

ローカルに根差した古くからの商店街だそうです。

 

個性的なお店が並びます。

 

あたしはここで1袋100円の高級茶を買い求めました。

お土産にも喜ばれそうですね。

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

突然ですがここからは本日のメインイベントの時間となりました。

 

本日はラ・パーチェ。

錦市場の入口付近のカジュアル・イタリアンです。

 

このお店で一番人気のウニのパスタをあたしも。

 

そしてカモのロースト。

バルサミコがほんのり甘くておいしかった。

京都の夜は外食がいいようで。

 

明日も旅行をがんばります!

 

だば。

202403京都編【初日】千年の古都 再び

京都は日本人の心のふるさと、

この年齢になって京都のよさがじわ~っとわかってきました。

 

・・・とゆういうことで熱海から新幹線でたった4駅の京都に降り立ち、

また古都探訪などをしてきましたよ。

 

【参考映像】

 

熱海駅からひかりに乗ると2時間弱で京都駅なんですよ。

 

烏丸三条の定宿到着(前回定宿認定となりました)。

 

あくでございます。

この度、私が定宿認定しましたものです。

 

東本願寺などを見学し。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

突然ですが本日のメインイベントの時間となりました。

 

前回大好評だったBrasserie VAPEURSへ!

 

今回はコースを予約。

 

聖護院かぶのスープ。

コンソメ味の野菜感充実のスープでした。

 

続いてはシャリキュトリー、カモロースト、等の前菜。

まるで気分はパリジェンヌ!、な 感動クオリティ!

 

メインは牛ほほ肉の赤ワイン煮込み。

おいしい。顔ごと とろけました。

 

赤ワインとともにチーズ3種をゆっくり楽しみました。

 

デザートのクレームブリュレ

全てがおいしく、とても贅沢な時間でした。

 

明日も旅行をがんばります!

 

tbc。

202403京都編【速報!】京都から戻りました。

ご無沙汰しています。

3月に入ってから、なんだか寒いですね~。

 

・・・ということで、避寒ではありませんが4泊5日で京都に行ってきました。

あちらはもっとずっと寒かったですよ~。

写真は六角堂です。

 

ぼちぼち記録しますね。

 

だば。